症状別プラセンタの利用法

更年期障害とプラセンタ

 

 

老若を問わず、女性の多くは「更年期障害」という言葉を意識されているのではないでしょうか。今現在において更年期障害に苦しんでおられる方、苦しい時期を終えてようやく落ち着いてきたという方、そして、いつ自分にも襲い掛かるのかを心配されている方、また、身近な方が苦しんでおられるという方など、女性にとって更年期障害とは、どの年代においても、心配事の一つだと思います。

 

 

この「更年期」を、月経がなくなる閉経後と考えておられる方が少なくないようですが、本来は、閉経をはさんだ前後5年、あわせて10年ぐらいの期間のことを指します。
日本人女性の閉経年齢の平均は50~51歳といわれていますが、30歳代で閉経を迎える方や、50歳代後半で迎える方など、個人差がありさまざまです。
そのため、閉経して初めて更年期に入った事に気付く場合もあります。

 

 

更年期は、月経周期の乱れる期間と同じであるとも言え、この月経周期の乱れは卵巣機能の低下が原因でおこります。
言い換えると、月経周期が順調な状態から、卵巣の機能が低下とともに月経周期も乱れ始め、そして閉経に至り、閉経後に身体の状態が安定するまでの、長い移行期間が更年期となります。

 

 

卵巣の機能は、女性ホルモンの分泌と密接にかかわっています。
卵巣機能の低下は、女性ホルモンのバランスが崩れることを意味し、それが更年期のさまざまな症状になってあらわれてきます。

 

 

更年期障害の治療にプラセンタが有効とされる理由は、プラセンタのもつ「内分泌調節作用」が、ホルモンバランスと整えるためといわれています。
さらに、「自律神経調整作用」がホルモンバランスの崩れからくる自律神経失調症の症状を改善します。